
あべゆう
そうなんです!アスリート飯の料理教室を開催します!座学ももちろん、おすすめの献立を一緒に作りましょう♪
目次
全部で4つの講座です
こちら↑では、全部で10講座(5日間)でしたが、その中でも食事作りに直接かかわる大事な4つを講座にしました。各講座は1日で終了となります。 午後開催で、作ったお食事は一食分ずつお持ち帰り。ジュニアアスリートにご試食していただけます。講座名 | 内容 | お日にち (3日とも同じ内容です) 13:30~16:00予定 | 受講料(税込) |
試合前のごはん | 試合前のごはんで気をつけること 献立の特徴 ごはん作り | 4月26日(火) 5月24日(火) 6月28日(火) | 20,000円 |
疲労回復のごはん | 試合後のごはんで気をつけること 献立の特徴 ごはん作り | 7月26日(火) 8月30日(火) 9月27日(火) | 20,000円 |
補食・怪我予防のごはん | おすすめ補食のポイント 怪我予防について気をつける献立 補食作り | 10~12月 第4火曜日の予定 | 20,000円 |
筋力UPしたい時のごはん | 練習期のごはんで気をつけること 献立の特徴 ごはん作り | 2023年1月~3月 第4火曜日の予定 | 20,000円 |

この講座の3つの特徴
①1日で完結できる講座
お悩み別にピンポイントでアスリートのごはんについて学ぶことができます。スポーツジュニア食育コンシェルジュ資格取得講座は日数が多いな…とお感じのお母さんでもたった1日で終了です。②作ったごはんのお持ち帰りが出来る
一緒に作ったごはんをお持ち帰りいただき、お子さんにご試食していただくことが出来ます。直接「おいしい!」を聞くことが出来れば、習ったごはんをもう一度作ろう!と思えるはずです。③同じレッスンを3回開催。ご都合が悪くなってもお振替が可能です。
1回完結のレッスンは同じ内容を3か月連続で開催しています。ご都合が悪くなってもお振替が可能です。材料費のみで複数受講も可能としています。資格取得講座と迷う方に。一目でわかる「どっちか決まる一覧表!」
SJFC資格取得講座 | 1日で完結。アス飯作りと座学 | |
期間 | 5日間 10講座 オンラインのみ | 1日 1講座 対面のみ |
受講料 | 10講座 テキスト 修了試験・修了証 80,000円 | 1講座 資料 材料費 20,000円 |
個別に相談したいことがある | カウンセリングシートで事前に相談。講座内でもカウンセリング内容にそってお話します。 | カウンセリングシートなし。個別のご相談のお時間は含まれません。 |
お惣菜お持ち帰り | オンラインのため、なし | 1食分ずつお持ち帰りいただけます |
お土産 | オンラインのため、なし | 企業様からのお土産の配布があります (アスリート向けお弁当クーポン、アスリート向け大豆ミート試供品、お米、洗剤など多岐にわたります。) *毎回お土産があるわけではありません |
再受講 | 全10講座の再受講はいつでも可能です | 同一講座に限り再受講可能(材料費別) |
レッスンの振替 | 欠席の際は動画にて後日受講 | 同一レッスンに限り、振替可能 |
講師として教えていきたい | 修了試験合格後に講師認定講座へ進むことができます | 資格取得講座をご受講いただく必要があります |
1日で完結!アス飯作りと座学の講座 ご予約はこちら


無料相談もお気軽にどうぞ
ご質問、お問合せは以下のフォームよりお気軽にどうぞ。Zoomでの無料相談も実施しています
ご希望の方はお問合せ項目から「Zoom無料相談」を選択のうえ、ご希望の日時をお問合せ内容欄にてお知らせください。