【開催報告】2020年12月クリスマスメニューのレッスン開催しました

12月のおうちごはんレッスンは『クリスマスメニュー』がテーマでした♪
クリスマスレッスンは毎年開催していますが、クリスマスチキンもまた毎年定番で登場しています。
クリスマスレッスンメニュー
クリスマスにはやはり骨付きチキンを食べるご家庭が多いでしょうか。
毎年定番の骨付きチキンのレッスンでしたが、今回もまたたくさんの方にお越しいただき
とてもありがたく思います。
復習(何度もご受講)の方も多くいらして、本当にうれしかったです!
ありがとうございました。
12月のメニューはこちらでした。
◆シチューポットパン
お鍋一つで、市販のルーを使わずにクリームシチューをたっぷり作ります。
作ったシチューを耐熱の器に盛り付けたら、パン生地を蓋のように貼り付けてオーブンへ。
焼きあがったらふんわりとパンが焼けて、中はあつあつのシチューが!!
やけどに気を付けながらいただきます(≧▽≦)
8割の生徒様が猫舌と判明!!
そんなおしゃべりも楽しかったです。
パン生地は手でこねましたが、ホームベーカリーがあれば成型の手前まで作ってくれるのでラクチンです。
年末に私はホームベーカリーを購入しました!!
◆マッシュポテト
メークイン、男爵、きたあかり、、たくさんの種類のあるじゃが芋からマッシュポテトにあう
お芋の選び方のお話をしてマッシュポテトを作りました。
今回はつぶすだけの粗目のマッシュポテト。生クリームもたっぷり入って濃厚に仕上げました。
アスリートにもおすすめです。
◆クリスマスチキン
食品用のビニールに調味料を入れて、お肉を入れてフライパンで焼くだけの簡単なのに本格的なクリスマスチキン。
カラフルなモールとアルミでクリスマス仕様に。
最近ではスーパーでも買えちゃいますが、自分で作った方がお値段控えめで作れますよー。
◆クリスマスカラーのジュレ
スパークリングワインをゼリーにしました。いかにアルコールを飛ばさずにゼリーにするか、を追求しましたので
お子さん、妊婦さんにはおすすめできません。
その代わり、、ノンアルコールのスパークリングワイン、炭酸飲料などでも作れるようにお伝えしました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
来年のクリスマスは丸鶏を焼こうかなと思っています✨
器は私のお気に入りを使いました
藤野で作陶している『内山亜矢子』さんのもの。
内山さんのホームページはこちら。
http://ayauchi.main.jp/
Instagramもあります。
https://www.instagram.com/uchi.yama.aya.ko/
お買い物もできます!
https://www.creema.jp/c/uchi
温かく、かわいい一点ものの器が大好きです。
現在募集中のレッスンは
おうちごはんレッスンは10月開講分を募集中です。
アスリートフードレッスンも10月体験レッスンを募集中。
詳細はお手数ですが、リンク先をご覧くださいね。
お会いできるのを楽しみにしています。