【開催報告】11月野菜たっぷり作り置きレッスン開講しました
11月も多くの皆様にお越しいただき
無事におうちごはんレッスンを開講することができました。
いつもご参加下さる皆様、開催を気にかけてくださる皆様、
誠にありがとうございます。
コロナウイルスが再び猛威を奮い始めました。
皆様のご協力をいただきながら衛生面に気を付けてレッスンを開講しています。
ご理解、ご協力ありがとうございました。
野菜たっぷり作り置きメニュー
圧力鍋をお持ちですか?
『すごく早く作れて柔らかくなる』と知られている圧力鍋ですが
「使いこなせています!」と言われる方は案外少ないのです。
今月は圧力鍋を圧力をかける だけではなく
◆煮る
◆焼く
◆蒸す
と使い回して、使い倒して、夕ごはんを仕上げる!というレッスンでした。
圧力鍋、持っているけど使っていないです。
という生徒様が多かったのですが、その便利さに驚かれて
『レッスン後は毎日使っています!』
とご報告をいただいています。
今月のメニューはこちらでした。
◆お赤飯
白米ともち米を半々にして炊いたお赤飯。
もちもちに仕上げたい時と、さっぱり食べたい時で配合を
変えていただいて大丈夫です。
◆鶏手羽肉のお酢煮
コラーゲンたっぷり、良質なたんぱく源である鶏の手羽肉を使ったさっぱりお酢煮です。
根菜を一緒に煮てお野菜もたっぷり食べられます。
◆蒸し野菜と柚子味噌
芋栗かぼちゃ、固めの根菜も圧力をかけて
蒸すことが出来ます。1、2分あれば柔らかく仕上がります♪
◆根菜のお味噌汁
料理教室だからと言って、お出汁をかつお節からしっかり取るのではありません。
とってもおいしい出汁パックと、とってもおいしく出汁が取れる圧力鍋の使い方をお伝えしました(笑)
お気に入りの出汁パックはこちらです。
アサヒ軽金属の圧力鍋がお気に入りです
愛用の圧力鍋はアサヒ軽金属の圧力鍋です。
4つの大きさがあるアサヒ軽金属の圧力鍋ですが
私のおすすめはMサイズです。
レッスンでも圧力鍋らしからぬ浅さが人気でした。
アサヒ軽金属は30年保証。
ひとつのお鍋を一生に一個、大事に使うという考え方が好きです。
現在募集中のレッスンは
おうちごはんレッスンは12月はお蔭様で満席です。
2021年1月開講分を募集中です。