【終了】2019年9月家庭料理レッスンは重陽の節句をイメージした和食のレッスン!!
-300x278.jpg)
9月の家庭料理レッスンの募集を開始しました。
9月9日は重陽の節句・・・菊の節句ともいいます。
菊の花を浸した「菊酒」をいただきながら宴をするのが
習わしだったようです。
9月家庭料理レッスンは久しぶりの和食です!
お魚のレパートリーが少ないよ。というママ向けに
とっても簡単、鯖の切り身を使ってお寿司を作ります♪
おもてなしにもおすすめです♪
目次
メニュー
焼き鯖寿司(お一人 1本作ります)
切り身の鯖に下処理をしてオーブンで焼き上げたら
酢飯と一緒にお寿司にしていきます。
お一人1ほんずつ仕上げて、
食べきれない分はお土産でどうぞ。
蒸し器を使用しない茶碗蒸し
茶碗蒸し、ご自宅で作りますか??
卵があれば簡単にできる本格茶碗蒸しを
蒸籠など蒸し器を使わず、
フライパン、または鍋で仕上げていきます。
「す」が入らないよう、きれいな表面に仕上げる
コツをお伝えします。
この作り方が分かれば蒸しプリンも作れるように
なりますよ~。
菊と春菊の和え物
重陽の節句は菊の節句。
せっかくなので食卓に季節のお野菜を
並べましょう。
お弁当にも入れられるよう、
和え物をお弁当に入れる際のひと手間を
お伝えします。
和え物の基本をおさえます。
手作り水ようかん
まだまだ残暑が残る9月。
こだわりの「こしあん」と寒天で
水ようかんを手作りします。
お好みの甘さで作れるようになったら
もう買わないで、作れるデザートになります。
おいしいですよ~。
水ようかん大好きです!!
【日程】10:30~14:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
|||||
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |
【受講料】
事前お振込みをお願いしています。
5,500円
または 回数券1枚
(回数券4回分 20,000円)
【ご予約】
ご予約カレンダー、またはお問合せフォームよりご連絡下さい!
お待ちしています♪