【2019年7月のアスリートお弁当を1週間分大公開】
目次
我が家の中学生男子野球部のお弁当を公開します。
毎日の投稿はアメブロにて行っています!
⇒ https://ameblo.jp/hidamarikitchen2
✾我が家の中学生野球部男子データ
身長168cm・体重54㎏・細身の筋肉質
1日の必要摂取量 3348Kcal
内)炭水化物 2008Kcal = 502g
部活動
平日 7:30~朝練 授業後~18:30
土日 7:30~17:00
夏休み 7:30~17:00
*遠征時は変動あり
希望としてはもう少し体重を増やしたいところ。
ただ、いかにも野球部。という筋肉マッチョは
望んでいません。
理由としては甲子園など野球で進む道を選択するつもりではないこと。
その先には他のスポーツを見据えているから。という理由です。
決していかにも野球。という体形が悪いわけではありませんが
そのスポーツにあった体形があると思っています。
(使う筋肉が違うので当然のこと)
✾お弁当はこんな感じ
前半、涼しい日が続きましたので温かいスープなどを持たせました。
白米は300~350gです。補食を含めしっかり摂取しないと
1日の必要量に到達しません。
上のデータにある炭水化物502gを米だけで摂取しようとすると
約1500gのごはんを食べなくてはなりません。
(白米300gに約100gの炭水化物を含みます。)
毎日1500gの白米はさすがに飽きるし辛いので、
果物など別の物からも摂取します。
この時期とうもろこしはおすすめです!
(ただし、食物繊維も多いので試合前は避けましょう)
アスリートフードレッスン体験会 募集中です
スポーツを頑張るお子さんを応援するお母さん向けの
アスリートフードレッスン体験会を開催しています。
体験レッスンは体重など個人情報扱うため極力マンツーマン。
1回分の座学をご受講いただけます。
こんなことをお持ち帰りいただけます
今日から出来る二つのこと をお持ち帰り下さい。
①1日の必要な炭水化物摂取量を知る
②1日に必要なたんぱく質摂取量を知る
❑うちの子はごはんは足りているのかしら
❑ごはん以外に何から食べればいいのかしら
❑たんぱく質ってお肉だけじゃないのね
なんてことが解決できます。
それでもまだ詳しく習いたい。という方には
コースをオススメしています。
コース詳細はこちら→https://hidamarikitchen.com/athlete/
資格取得が良い方には外部の民間資格をオススメします。
体験レッスンでお話をしてコースに通うほどではないなと
判断した方にはその旨お伝えしています。
私のアスリートフードの特徴は知識だけでなく、
何を食べたらいいの?とレシピにまで落とし込むところです。
たんぱく質を摂って。と言われても具体的に何を?
という疑問をなくします。
次回は9月3日です!ご予約はこちらから。
⇒ https://hidamarikitchen.com/reserve/